先日医療センターのセミナーで、学んできた「歯科医療と心内膜炎について」、行った先生が、情報シェア。 歯科助手パートは、接遇の勉強会に参加した情報を分かち合いました。
おすすめの記事

イベント
2018年お世話になりました。2018.12
2018年も終わります。今年もお世話になりました。おいでいただいた方々へ心から感謝いたします。 今年も、手作りのクリスマスをしました。家族み...

インビザライン
矯正治療は美容整形とちょっと違うんです❗
二重まぶたにしても、目がよく見えるようになった、と、聞くことはほとんどありません。 審美を目的にする形成手術が、機能までアップさせる、という...

コロナウイルス対策
うらかわ歯科医院のコロナウイルス対策
コロナウイルス対策ができている歯科医院に来院したいという要望に応えて、当医院の対策をご紹介いたします。 スタッフ一同、あらためて、院内感染予...

勉強会
矯正GUMワイヤーの勉強会に行きました
9月の連休を返上して、東京まで矯正の勉強会に行ってきました。私が今愛用している、トヨタ自動車が開発したというGUMワイヤーを...

よくある症状
子供の歯の生え方が気になる
最も多いのは、小学校1年生くらいになって生えてくる、下の前歯の生え方でしょうか。 下の前歯は、実は後ろから生えてきます。そして、べろの力でぐ...

勉強会
宝田恭子先生の勉強会に参加しました
元祖表情筋エクスサイズを広めた、テレビに頻出の宝田先生のセミナーに行きました。美容外科のお世話にならず、エクスサイズだけで、64歳には絶対見...

インビザライン
インビザラインをスタートしたら、ここを押さえてね!
インビザライン矯正を始めたばかりの人に、生活の注意や、取り扱いの知注意をお話します。お手入れの方法。政争の方法。お茶、コーヒーは飲んでいいの...

勉強会
患者さんサロン 歯磨き道場!歯ブラシの仕方徹底研究。
患者さんをお招きして、歯磨きのことを詳しくお勉強していただきました。歯周病はどうしてなるの?なぜ、歯茎が腫れるの? どうやったら防げるの? ...
今月の休診日
サイト内検索